主要プログラム

特別講演

喪失から再構築のケア
中島孝(国立病院機構新潟病院こどもとおとなのための医療センター院長)

教育講演1

良性・悪性脳腫瘍の最新の治療・看護
上羽哲也(高知大学医学部脳神経外科 教授)

教育講演2

小児脳腫瘍が抱える問題
三宅啓介(香川大学医学部脳神経外科学 教授)

教育講演3

てんかん診療の現状と課題
國枝武治(愛媛大学大学院医学系研究科 脳神経外科学講座 教授)

教育講演4

脳卒中治療ガイドライン改定と脳卒中地域連携について
髙木康志(徳島大学大学院医歯薬学研究部脳神経外科学分野 教授)

教育講演5

神経難病に対するロボットリハビリテーションの展開と将来展望
      ― サイバネティックアバターの応用 -

髙田信二郎(独立行政法人国立病院機構徳島病院整形外科・リハビリテーション科
      総合リハビリテーションセンター・ロボットリハビリテーションセンター
      外科系診療部長)

教育講演6

「脳卒中看護教育講演」

  1. 脳卒中の病型と病態生理
  2. 脳梗塞の治療と看護
  3. 脳出血・くも膜下出血の治療と看護
  4. 脳卒中急性期のリハビリテーション看護​

四国4県脳卒中リハビリテーション看護認定看護師​